〈見学会のお知らせ〉
先日は講演会「化石が語る石巻」へご参加くださり有難うございました。次は永広先生と古生代・中生代の地層を観察し、化石を探してみませんか。 「化石が語る石巻」現地見学会 講師:永広昌之先生 (東北大学名誉教授/東北大学総合学術博物館協力研究員) 日時: 2017年9月10日(日) 9時半~15時 集合: 9時15分/ナリサワ駐車場 コース:ナリサワ→釜谷トンネル→雄勝名振→雄勝荒→雄勝明神→女川御前浜→ 浦宿→沼津貝塚→ナリサワ (変更有り) 費用: 2,000円 小学生1,000円(バス代 保険料) 持物: 昼食 飲物 雨具 持っている人はハンマー・ルーペ 服装: 帽子 長袖 長ズボン 歩きやすい靴 ※小雨決行 募集: 20名(先着順) 申込: 090-8113-3355又は peony-iku@hotmail.co.jp 〆切 :8月31日 主催 たぶのきネットワーク石巻/後援 (株)ナリサワ 注) 見学コースが工事や通行止めのため一部変更になりました。 ナリサワ→雄勝名振→雄勝明神→神割崎・その南方→十三浜釣石神社→ナリサワ


石巻市立稲井小学校 音楽ワークショップ♪
日時: 平成29年7月18日(火) 12時~ 場所: 石巻市立稲井小学校 出演: 高見秀太郎(ピアノ)千葉展子(フルート)鈴木舞子(ソプラノ) 参加: 1年生~6年生 主催: 東北青少年音楽交流会 MECP 協力: たぶのきネットワーク石巻 青々とした田んぼが広がる風景の中に稲井小学校が見えてきました。 小雨の降る中、橋本校長先生が出迎えて下さいました。 そして懐かしいことに、生徒さんたちと同じ給食を体験させて頂きました。 昼休みミニコンサート 1~3年生、5~6年生の生徒たちが音楽室いっぱいに集まりました。 フルートとピアノのエルガー作曲“愛のあいさつ”が始まると、静かに 耳を傾けていました。 「曲には込められた思いがあり、それらを想像しながら聞いてみよう」とのお話に、 教室中に広がるソプラノの歌声やフルートとピアノの音色を聴きながら、 生徒たちは、どんなふうにイメージを膨らませたのでしょうか。 “アイ・ガット・リズム”では、3つの異なる手拍子でリズムに乗り、みんなで参加して楽しみました。 三人の奏者は、大きく見開いた眼でじっと聴き


第5回 東北青少年音楽交流会
MECP Heart to Heart Concert From 石巻 心と心をつなぐコンサート 日時: 平成29年7月17日(月) 18時~ 場所: みやぎ生協文化会館アイトピア 出演: 高見秀太郎(ピアノ)笠村勇樹(サックス) 鈴木真衣(ソプラノ)千葉展子(フルート) 主催: 東北青少年音楽交流会 共催: 街づくりまんぼう・MECP事務局 協力: たぶのきネットワーク石巻・一般社団法人日本環境改善協会・ 仙台中央音楽センター・公益財団法人音楽による復興センター東北 参加者:30人 日中の日差しも収まり、夜風を感じられる頃、皆さんが集まって来られました。 若い4人の演奏家たちの音楽は、サックスの優しい広がりのあるメロディー“愛のあいさつ”から始まり、フルートの透き通った音色や、ソプラノの歌声“ダニーボーイ”と、皆さんをアットホームな雰囲気に包み込みました。 “子犬のワルツ”のピアノの軽快なタッチに元気をもらい、リズミカルな曲“アイ・ガット・リズム”に乗せられて、手拍子と体でリズムを合わせ、年齢なんかも忘れて、奏者と一緒に盛り上がりました。 最後